排水配管の目詰まり
施工状況
本日は管理会社様からの修理依頼がありました。
お話を聞いてみたところワンルームマンションのユニットバスの浴槽の排水ができなくなってしまったということで、詳しくお話を聞いてみたところ、排水するのに3時間以上かかってしまうと言うことでした。
訪問する時間を調整してもらってから時間ちょうどにお客様宅へお伺いし点検をしてみたところ、ほとんどと言っていいほど水が流れていかないことがわかりました。
トイレを排水してみるとゴボゴボという音がして浴槽の排水口からボコっと泡が出てきました。
これは、排水配管が詰まっているのではないかということが懸念されて屋外の排水枡の点検口から状態確認をすると排水配管が詰まっていることが分かりました。
現場で立ち会っていただいた管理会社様の担当者の方にご相談をして高圧洗浄作業をすることになりました。
排水配管で詰まってしまってる場合、大量の水を流すと少しずつしか流れていかないこともあり今回のようなケースが発生する場合もあります。
現在のトイレの排水量は節水型のものが多く多くて6 L ぐらいなのですが、浴槽の排水を行うと大量の水が一気に排水配管に流れてくるので詰まりかけている場合には、こんなことになってしまいます。
これを解決するには、詰まっているものをワイヤーで取り出す。もしくは、高圧洗浄で排水管の洗浄を行うことによって解決することができますので今回は高圧洗浄を提案しご承諾頂いた次第です。
作業は1時間ほどかかりましたが排水配管を洗浄することができなおかつ残存している部分の汚れも洗浄できたのでスムーズに排水できるようになり流れて行くようになりました。
今回は、ワンルームマンションの排水配管が半ズボンだったと言う解決をした案件です。
基本情報
神奈川県内在住の同業他社以外を対象に水道トラブルに関しての電話無料相談を実施しておりますのでお困りごとが御座いましたらご気軽にお電話に応じさせて頂きます。
copyright©2019 修理隊Cactus all rights reserved.