現場状況
神奈川県で修理依頼をいただきました現場確認前の状況となります。
【不具合箇所】 台所
【作業前の様子】 台所で水を使ったら足元が冷たくなってきて水漏れしていることに気がついて大変なことになってると感じて修理をお願いすることになりました。
【作業時間】 45分
施工状況
台所の床が水浸しになるということで市内にお住まいのお客様のお宅にお伺いしました。
昨日までは全く何もなかったので今日になって急にこんな事になってしまって特に予兆などはなかったそうで、台所を使った直後に盛大に水が台所の流し台の下から漏れてきたとのことでした。
台所の排水体の点検してみると、どこか遠くで詰まっているらしく水を使用すると排水管の入り口から排水が逆流してシステムキッチンの下から水が流れ出てきていました。
かなり年数の経った建物でしたので、油や洗剤などが排水管の内側で凝固して通り道を塞いでいたのでしょう。
トーラーを使用して排水内にワイヤーを入れていき、最初は思わしくありませんでしたがなんとか時間をかけて詰まり除去に成功しました。
今回は、排水管内に付着している油汚れを応急処置で貫通させただけの作業となりました。落ち着いたら高圧洗浄や排水管に異常がないか調査することをオススメします。
排水配管内に油が付着していると次第に硬化していき排水の流れを妨げてしまいます。つまりかけている部分に生ゴミや汚れが付着して行き大掛かりな修理になることも少なくありませんので異常を感じたら早めに対策を講じることが必要となってきます。