自力解消できるかの判定

水道の修理隊

洗面所で排水が流れなくなる水トラブル

突然の排水つまりは予期しない時に起きてしまうことが大多数です。特に冬場の寒くなってくる時期から排水詰まりの修理依頼が多くなる傾向があります。お客様からお聞きするお話では、修理をしてもすぐに流れなくなってしまうということをよく聞きます。そこで、洗面所の排水管が詰まる原因がいくつかありますので以下で解説をしておきます。

神奈川県スタッフのコラム集
洗面ボウルに水が漏れる箇所 トイレを詰まらせないために

髪の毛
洗面所の洗面台で整髪したり洗髪した髪を乾かしたりすることが多いので、どうしても排水口から流れてしまう傾向にあります。ある程度は、排水口に到着されているヘアキャッチャーが排水管に流れてしまうことを防いでくれますが、隙間から少しずつすり流れてしまうjことがあったり、そもそもヘアキャッチャーを取り外してしまっていることもあります。
排水管に流れてしまった髪の毛の多くはS字トラップ部分の下部に蓄積し、歯磨き粉や石鹸カスなどと絡み合い塊となって排水の妨げとなってしまう原因となってしまいます。
石鹸カス・整髪料・油汚れ
石鹸カスや整髪料が排水口から流れて排水トラップや排水管の中で油汚れとなり溜まっていきます。髪の毛と絡まることにより、排水詰まりの原因となりやすい。これらの汚れは、ヘアキャッチャーで防ぐことができませんので定期的に排水口や排水パイプの掃除をする必要があります。
綿棒や歯ブラシなどの固形物
洗面所の排水口から、綿棒や歯ブラシを落下させてしまって、排水トラップで残存してしまって詰まりの原因となります。今年は当初は排水をしてもきちんと流れていくので大丈夫だと思っても次第に排水の流れが遅くなり最終的に詰まりが発生してしまいます。

詰まる可能性を低減させる 簡易的な自力解決
水道の修理業者
排水口から異物が流れる シンクのお手入れについて

上記の要因が排水詰まりの原因となりやすく、基本的にヘアキャッチャーが排水口に装備されていればある程度は、確実に防いでくれます。洗面台で排水詰まりの修理にお伺いをするとヘアキャッチャーが取り外されていることをよく見かけます。ちょっとしたことで排水口から固形物が落下してしまい、それが原因となって水トラブルが起きる最大の原因となっていることが感じ取れます。ヘアキャッチャーに髪の毛がまとわりついて排水の流れが直ぐに悪くなり掃除が面倒くさいということで取り外しているというお客様もいらっしゃるのです。排水トラブルを防止するためにも確実にヘアキャッチャーを装備しておくことで水トラブルを未然に防ぐ事ができますので確実に装備しておきましょう。

緊急水道修理業者
修理依頼からの流れについて

電話総合サポート
copyright©2019 修理隊 all rights reserved.